新年あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、新年を迎えまして1月6日より本格的に稼働を開始いたしました
。お正月中も看護師は緊急対応などをしていましたが、大きなトラブルなく業務にあたることがありました。昨年はスタッフが4人増え、新たな風を感じながらの訪問でした。本年は余力をもってのスタートです。一人でも多くの方に関われる体制もしっかり作りつつ、皆さまに「安心」をお届けできるよう精進してまいります。
そして、すべての方をサポートしていきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
お久しぶりです。皆様、先日の台風15号の被害は大丈夫でしたか?当ステーションも停電で数日間事務所が稼働できず、皆様にご迷惑をおかけ致しました。
今回の被害を受けて、私たち自身の災害時の対策不足を感じると共に、近所の方や知り合いの方と助け合っていこうとするケースを多く目の当たりにしました。ご家族に病気や障がいを持つ方がいる場合、ご近所さんとの付き合いがなかったり、知り合いを作る場が少ないこともあります。そんな方々が知り合いになれる、気軽に相談できる、助けてほしいときに助けて!と言える、少しでもリラックスして過ごせる時間を提供したい、という思いで、ある方が『みんなの居場所』という場を作っています。たまたま今回の災害のあった後に『みんなの居場所』を知ったので、皆さんにも知っていただきたくて載せさせていただきました。
まだまだ元の生活に戻るような復旧には時間がかかる方もいらっしゃると思います。復旧のために動き回り、疲れが出る頃ですし、朝晩は涼しく、体調を崩しやすくなっていますので、無理はなさらず過ごしていただきたいと思います。
以前働いて下さっていた理学療法士さんが勉強会の講師として来て下さいました。
呼吸ケアについて講義していただき、近況についてのインタビュー、話は尽きずとても楽しい時間になりました。
お祝い事もあり花束をプレゼントさせて頂きました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
理学療法士1名、作業療法士1名が入職してくれました♪♪今日勉強会の時間にお二人の歓迎会を行いました。さらに賑やかになりそうな予感です。訪問看護も訪問リハビリ共にご希望の方がいらっしゃれば訪問致しますので遠慮なくご依頼ください♪またちょっとしたご相談もお受けします♪
今日は利用者様のお母様方にハーバリウム作り教室を開催していただきました。色とりどりのお花やフルーツ等と格闘すること1時間、素敵なハーバリウムが出来上がりました。理学療法士の男性2名のセンスの良さにびっくり!指導して頂いた3名のお母様、ありがとうございました!!とても新鮮な時間でした♪
社内研修にて、福祉用具トーカイさんに来て頂き、商品のご紹介いただきました。
今回はエアマットと自動排泄装置のご紹介です。
新たな機能が付いたものが年々増えています。改めて福祉用具の情報を集めていかないと対応できないと実感してます。
今年度、理学療法士と看護師が一名ずつ増員となりました。
当社内での歓迎会での集合写真です。地域の中でこれから活躍してくれる人材ですので、期待しています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
遅れましたが、屋外歩行練習を実施している利用者様と休憩の合間に近隣の講演でお花見の風景です。
千葉市の中央区~緑区はお花見ができるスッポトが多くとても心が和む時間を過ごせました。
さて、5月より新しい年号「令和」が始まります。新しい時代でも、皆様に「安心」をお届けできるよう取り組んで参ります。
お久しぶりです。ようやく暖かい日が続く様になってきましたね。当ステーションにも4月から看護師1名、理学療法士1名が入職し、スタッフ一同初心を思い出しながら気持ち新たに頑張ろうと思っています。
P.S当ステーションの小宮山所長がインタビューを受けました。是非ご覧ください。
https://www.business-plus.net/interview/1904/k4757.html
お正月が過ぎたと思ったらあっという間に3月、卒業のシーズンですね。訪問車から家々に咲く綺麗なお花を見ていると、少しづつ春の訪れを感じます。今年度卒業される方々、おめでとうございます!心よりお祝い申し上げます。
写真のハーバリウムは利用者様よりいただきました。色鮮やかでとても明るい気持ちにさせていただいています♪ハーバリウムはフルーツやお花を乾燥させたものと専用のオイルを入れて作るそうです。お花には正面があり、オイルを入れると中に入れたお花などの位置が変わるので、綺麗に作るのはとても難しいそうですが、とても綺麗ですよね。皆さんにも見て頂きたくて載せさせていただきました。